ベリーダンスの効果は女性に嬉しい内容がたくさん♪
ベリーダンスはエジプト発祥の女性のためのダンスです。
女性らしい優雅な動きでインナーマッスルが鍛えられるためシェイプアップやダイエットにとても効果的です。
発表会ではきらびやかな衣装を身にまとい非日常を満喫。あなたもベリーダンスを体験してみませんか。

ベリーダンスの効果
ベリー(Belly)はお腹という意味です。
ベリーダンスはその言葉の通り、腹部や腰をくねらせて踊ります。
ベリーダンスは身体だけでなく、エキゾチックな音楽に合わせて踊るという事はとても高揚感があり、ストレス解消や、もっとキレイに魅せたいという気持ちにさせる為、内面からイキイキと輝かせる効果もあります。

実際にベリーダンスをされている方は年齢よりかなり若くみえる方が沢山いらっしゃいます。ベリーダンスは運動不足、ストレス解消、アンチエイジングにとても効果的なダンスです。
ベリーダンス用語集
アイソレーション(Isolation)
首、肩、胸、腰などの各部位をばらばらに動かすこと。たとえば上半身を固定して下半身(腰)を動かす、下半身(腰)を固定して上半身を動かすなどの動きをいう。
アサヤ(Asaya)
アラビア語で、エジプシャンスタイルの踊りで使われるステッキのこと。サイーディドレスというワンピース状の衣装を着て踊る事が多い。
アンジュレーション(Undulation)
胴体全体を波打たせるように動かすこと。腹部だけをウェーブさせたり、対角線にウェーブさせたりするバリエーションもある。
イシスウィング(Isis Wing)
小道具のひとつで、扇子状になっている大きな翼のこと。首に固定して先端についた棒で操る。イシスとは古代エジプトの豊穣と受胎の女神
インナーマッスル(Inner Muscle)
体の内側で骨や内臓などを支える筋肉。ベリーダンスの動きの中で自然に鍛えることができるといわれ、インナーマッスルを鍛えることでバランスのとれた姿勢のよい美しいボディラインをつくることができる。
オリエンタル・スタイル(Oriental Style)
アメリカのトライバルスタイルに対し、エジプトやトルコを含んだ中東全体のベリーダンススタイルの総称。オリエンタルスタイルはさらに細分化され、ターキッシュ、エジプシャンスタイルなどと呼ばれる。
ザガリート(Zaghareet)
レレレレーと舌を震わせて発する高音の歓声。ダンスの最中に観客が発したり、ダンスの中に取り入れたりする場合もある。
ヒップスカーフ(Hip Scarf)
腰に巻くスカーフのこと。コインやビーズ、フリンジなどがたくさんついているものが多く、動きの確認がしやすいので主に練習の時に使われる。
ヒップサークル(Hip Circle)
腰と床を平行に保ち円を書くように動かすこと。
ベール(Veil)
踊りの小道具として使われる大きな薄い布のこと。 シフォンやシルク素材で2枚使用することもある。